アフィブログ死亡?Googleが検索結果から任意のサイトをブロックするサービスを開始

アフィブログ死亡?Googleが検索結果から任意のサイトをブロックするサービスを開始


Badge me!
Creative Commons License photo credit: allaboutgeorge
Googleといえばとても便利な検索エンジンですが、いつぞやからコピペblogやTwitterなど、一部ユーザーにとってあまり有益ではないサイトが上位の検索結果として掲載されるようになってしまいました。
今回、ドメインまたはアドレス指定したサイトを検索結果として表示させなくする機能がリリースされました。
利用条件は、Googleアカウントを所持していることと、そのアカウントでログインしていることが条件です。
ブロックしたサイトの管理は以下から
http://www.google.com/reviews/t?hl=ja

以下、リリース文
>特定のサイトを検索結果に表示したくない場合は、そのサイトのページをすべてブロックできます。
>Google にログインしてから検索すると、ブロックしたサイト内のページは検索結果に表示されません。後でブロックを解除することもできます。
>そのブロック設定が他のユーザーに影響することはありませんが、Google ではすべてのユーザーのブロック情報を検索結果の掲載順位全体の改善に利用させていただく場合があります。
>サイトは最大 500 件までブロックできます。

ここで重要なのが、 
>そのブロック設定が他のユーザーに影響することはありませんが、Google ではすべてのユーザーのブロック情報を検索結果の掲載順位全体の改善に利用させていただく場合があります。
という一文です。

つまり、多数のユーザーがブロックするサイトに登録すると、
『検索結果の上位に掲載しているけど、ブロックしているユーザーが多いから検索結果の掲載順位変えちゃおうかな~』
という風にGoogleが掲載順位を変更する可能性を示唆しています。(あくまでも推測です)

兎にも角にもいつも特定の検索ワードで検索しているユーザーにとっては、目障りだったサイトがブロックされるのは便利なのではないでしょうか?

筆者のブロックしたサイトは以下の通り(特定のサイトは除外してあります。)
blog.livedoor.jp
*.hatena.ne.jp
*.fc2.com
blog.fc2.com
twitter.jp
twitter.com
ceron.jp
okwave.jp
oshiete.goo.ne.jp
questionbox.jp.msn.com
nicovideo.jp
nicoviewer.net

その他・2ちゃんねるコピペアフィブログは、ニュース速報板とかの独特なスレッドタイトルで検索して引っかかったものを片っぱしからブロックしていけばOK!
理由は【2ch scraper site】など。
これでスッキリあなた好みの検索結果になりますよ。
最後に、Gizazineを入れれば完璧!?(お任せします。)

リンク
ブロックしたサイトの管理 – Google
http://www.google.com/reviews/t?hl=ja

Adblock Plus for Chrome — for annoyance-free web surfing
http://adblockplus.org/en/

A Killer Mod – yamj.net
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yamj/archives/a_killer_mod/



人気ブログランキングへ

コメント(5)

  1. ここの楽天アフィをブロックしたい。

    PD300

  2. 久々に記事書いたんじゃない?

    xx

  3. リンクのアドブロックなどを使うと良いですよ。
    後は、クリックしないことですね~

    CTU

  4. そこそこ書いていますがネタ切れ気味なのは確かです。m(_ _)m

    CTU

  5. [blog.keitec.jp][google]http://b.keitec.jp/GoobgleBlockSites 主要なQ&Aサイトなどをリスト化してブログで紹介してます。ぜひ参考にしてください!v(^o^)

    けいてっく.jp

コメントする




過去の記事はこちらから検索

カスタム検索



人気の記事









当ブログのバナーはこちら↓
GIZAZINE
GIZAZINE

 RSS2
 ATOM
↑当ブログの購読はこちら

GIZAZINE(ギザジン)公式twitterアカウントあります。

お問い合わせはこちらからどうぞ。

One in a Million Theme by TDH & WordPress theme