Call of Duty Black Ops PC版はどこで買うのが最適なのか?

Call of Duty Black Ops PC版はどこで買うのが最適なのか?

Room clearing
Creative Commons License photo credit: The U.S. Army
いよいよ発売となった【Call of Duty Black Ops】ですが、アクティベーションもそこまで厳しくなく、既に入手した方も多いのではないでしょうか?
ということで、今回は【Call of Duty Black Ops PC版】はどこで買うのが最適なのか?調べてみました。
入手パターンとしては、以下4つの方法があります。

スクウェア・エニックス日本語字幕パッケージ版を購入
Good
・日本語字幕付き
・安心して入手・インストールできる

Bad
・価格が高い
・発売日が遅い(2010年11月18日)
・一部の残酷模写のカット
・日本語翻訳の正確さに期待できない。

Steam USで購入
Good
・円高の今を反映して、価格が安い($59.99 = 約5,000円)
・Serial Key切れが無い限り、購入・DL後直ぐにプレイ可能。

Bad
・通常の場合、日本からだと購入できない。
・VPNを使用しないと購入できない。
・Steamアカウントロックやクレジットカードロックのリスクがつきまとう。
・credit cardやデビッドカードが必要

輸入ゲームショップで、海外パッケージ版を買う
Good
・クレジットカードが無くても購入可能。
・パッケージ版が手に入るので、DLせずにインストール可能。

Bad
・通販の場合、到着までに時間が掛かる。
・通販の場合、送料が掛かる。
・価格が高め(5,000-7000円ぐらい)

GamesPlanets(UK)で買う
Good
・円高の今を反映して、価格が安い(£34.99 = 約4,700円)
・日本からでも規制なし(VPN不要)で購入可能
・Steamに登録可能

Bad
・Serial Keyが送られてくるのが遅い(6時間おきにKeyを送信しているっぽい!?)
・クレジットカードが必要
・英語圏のサイトなので義務教育程度の英語力が必要です。

ちなみに私は、GamesPlanetsで買いました。
以下、GamesPlanetsで買うときのちょっとしたアドバイス
・Sleipnirだとログインすらできませんでした。
・楽天銀行のVISAデビッドだと、弾かれて購入できませんでした。← 一部でデビットカードで購入できたとの報告あり。
・Google Cromeで購入できました。(FireFox,IEでの報告もあり)
・Serial keyが送られてきたのが約6時間後です。
・VISAで弾かれた場合は、少し時間をおいてから再度チャレンジ!
・My AccountのYour Profileは、100%にしておこう。

ということで、楽しい戦場ライフをお楽しみ下さい。

リンク
Call of Duty Black Ops海外公式サイト
http://www.callofduty.com/
Steam US
http://store.steampowered.com/?cc=us
GamesPlanets(UK)
http://uk.gamesplanet.com/
Call of Duty テンプレまとめサイト CoD:BO/MW2/WaW/4/2/1/UO
http://www.geocities.jp/gensi/index.html
Laineema : 激流を制するは清流!GAMESPLANETでCall of Duty Black Opsを買う方法!!
http://blog.livedoor.jp/laineema/archives/1552920.html


人気ブログランキングへ

コメント(1)

  1. […] This post was mentioned on Twitter by mils_cfg and mils_cfg, TirActiveSub. TirActiveSub said: RSS:GIZAZINE(ギザジン)-CallOfDutyBlackOpsPC版はどこで買うのが最適なのか? http://bit.ly/azl0EM […]

    Tweets that mention Call Of Duty Black Ops PC版はどこで買うのが最適なのか?-GIZAZINE(ギザジン) -- Topsy.com

コメントする




過去の記事はこちらから検索

カスタム検索



人気の記事









当ブログのバナーはこちら↓
GIZAZINE
GIZAZINE

 RSS2
 ATOM
↑当ブログの購読はこちら

GIZAZINE(ギザジン)公式twitterアカウントあります。

お問い合わせはこちらからどうぞ。

One in a Million Theme by TDH & WordPress theme