photo credit: Genista
2011になってから調子の悪くなった(個人的に)マカフィーに別れを告げ、買ってきたのが 【G DATA】。
秋葉原のツクモ12号店で簡易パッケージが980円という特価でした。
おまけに2GBのUSBメモリも付いているサービス仕様。
ネット上の評判もまぁまぁ上々!?だし、3ユーザーまで使用できるお得な3ユーザーパックです。
レジストリ汚したりガチガチにセキュリティ制御する系のソフトじゃなさそうなので、個人的には良い感じです。
この【G DATA】もマカフィーと同じように2009年度版の古いバージョンを買ってきても最新版にアップデートして使えます。
さて、この商品簡易パッケージとなっているため、化粧箱が内側がプチプチの封筒になっています。
内容物は
・2009年版マニュアル
・本体データ入りUSBメモリ
・ユーザー登録のはがき(シリアル付き)
・2010へのアップデート方法
・クイックスタートガイド
クイックスタートガイド、分厚いマニュアルは2009年度版なので、そのままジャンプと一緒にゴミ箱へ。
サクッと、同封の赤い紙のアドレスへ飛んで、2010年度版にアップデートしませう。
あれっ?2010年度版?
そうです。 これを買った時点での最新版は2011年度版。
いきなり、2011年度版にアップしたかったので、サポート元のJungleへメールしてみましたが返事はありませんでした。。。
仕方なく2010をインストールしました。
その後、ユーザー登録後に送られてきたメールに、2011へのアップデートファイルの場所が記載されていました。
以後購入した人のためにも2009→2011へのアップデートファイルのアドレスを記載しておきます。
ちなみに、シリアルがないとワクチンデータの更新などができません。
以下のリンクから【G DATA 2011】がDLできます。
ウイルス対策インターネットセキュリティG DATA 2011USB版用データ
使ってみた感想としては、ふつうのアンチウイルスソフトかなと思います。
私の使用しているPCはそれなりのスペックなので重いと感じたことはないです。
ただ、ワクチン更新がちょっと遅いかなと思いました。
これは、デュアルアンチウイルスエンジンを搭載しているのでその分時間が掛かるのかなと思います。
サポート元Jungleの対応以外は、問題ないレベルだと思います。
安いし、もう一つくらい確保しておこうかな!?


- 通販でもJungle storeでG DATA 2009 3ユーザーパックが特価の999円
- Call of Duty Black Ops PC版はどこで買うのが最適なのか?
- Aircrack-ngとの相性の良いAtherosチップ搭載の無線LAN子機を探してみた。
- 速度の速いUSBメモリを探してみた。
- EDUP SKYCITY 11N 150M EP-MS150NDレビュー