photo credit: Alex E. Proimos
なんとなく投げ売り気味のP45-8D メモリーラバーを買ってみました。
DDR3メモリが余っていたもので…。
私のmsi歴はX38 PlatinumからmsiというとちょっとでもOCすると起動できず、定格でしか動かないという経験があります。
今回はそれを払拭することができるのか!?
ちなみにこのマザーHi-C capを初めて搭載したマザーボードで、グラフィカルなUEFI BIOSにも対応しているらしい。
PCIスロットが多いので、PCI機器を多く使いたい人にもお勧め。
ただし、DDR2,DDR3を排他的に両方使用できる変態仕様。
メモリーに重点を置いたモデルなのに意外とメモリの相性があるのはここだけの秘密だ!
ということでさくっと定格で起動して、オンラインアップデート。
ここで出てくるBIOSは
『BIOS Ver.1.2ガ、サイシンノモノデス』
と出てくるだけで、ちょっぴり期待していたグラフィカルなClick BIOSが出てこない。
台湾本社サイトへ行ってもだめだったので、いろいろと探してみると、Click BIOS専用のページがありました。
MSI Click BIOS
http://www.msi.com/html/popup/MB/uefi/download.html
ここでダウンロード出来ます。
メモラバのほかにも【P45D3 Platinum】【P45 Platinum】のEFI BIOSもあります。
※追記1
上記のサイトにあるBIOSもmsi LiveUpdateと同じものでVer.1.2でした。
なんらかの理由でUEFI BIOS 3.0の公開をしていないのかもしれません。
以下のファイルは、UEFI BIOS 3.0の様ですが、中華サイトからの拾い物なので、未だ検証していません。
とりあえず、アップしておきますがすべて自己責任で実行してください。ウイルスチェック済み。
MSI P458DMemoryLover bios3.0
Download Here
※追記2
2010/03に、BIOS1.3がリリースされました。
更新内容は、
・CPUコードの更新によって、新しいCPUに対応
・メモリスロットにメモリが刺さっていない時にビープ音でエラーを知らせるようにした。
ということです。
BIOS更新については、パソコン情報日記様の
MSI P45-8D Memory Loverの機能探索・2 (OS上でBIOSアップデート)
の記事で手順など詳しく解説されています。
ちなみに、今回も定格AUTOでしか起動できず、OCは無理でした。
おそらく、メモリがチャンポン8GBだとか江成(ENERMAX INFINITY)との相性が悪いのかも…。
まあ、サブマシンなんで定格で至極安定です。
※注 BIOSの更新はリスクを伴います。お約束ですが、BIOS更新に失敗してもGIZAZINEでは責任を取れません。
自己責任で実行してください。
リンク
MSI Click BIOS
http://www.msi.com/html/popup/MB/uefi/download.html
パソコン情報日記
MSI P45-8D Memory Loverの機能探索・2 (OS上でBIOSアップデート)
http://pcreport.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/msip45-8d-mem-2.html



- Intel P45マザーに8GB以上のDDR3メモリは搭載できるのか?(msi P45-8D Memory Lover編)
- MSI X38 Platinum が不安定 原因は?AHCI? Ramdisk?
- intel CPU保証交換方法
- DDR3メモリを買うなら具体的にどのメーカーがいいの? DDR3 1333 4GBモジュール編
- Foxconn Blood Rage 怒りを爆発させろ!BCLK 220の壁をブチ破る!Remove MOD!!