Windows7 64bit環境で、使用するとSSDが使用できなくなる不具合が見つかった10月26日のファームから約1ヶ月。。。
「11月中ぐらいには修正した新ファームをリリースする。かもね。」
と言っていたIntelですが、ついにというかギリギリ11月中に新ファームのリリースがありました。
まあ、リリースしたのは現地カリフォルニア時間なので、日本時間では12月なんですけどね。。。
今回、リリースされたバージョンは【2CV102HD】です。
アップデートは、ダウンロードしてきたisoファイルをRに焼いて行います。
このときMBのBIOS設定をIDEモード(コンパチ)モードにしてからアップデートした方が良いとされています。
今回のファームでは、AHCIモードでアップデートできたとの報告も挙がっていますが、やはり無難なIDE modeが推奨されます。
アップデートするときは、不要な機器(他のドライブなど)を外し、最小構成(SSDのみ)でのアップデートがお勧めです。
注:ファームウェアのアップデートは自己責任になります。失敗してもメーカー保証は受けられません。
これでTrimとも友愛できそうです。
ただし、Intel Tool Boxは未だ公開停止状態なので完全体とまではいきませんが…。
リンク
Intel® SATA Solid-State Drive Firmware Update Tool
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=18363&lang=jpn
即納可能!送料無料!ボーナスセール!
X25-M Mainstream 80GB MLC
Intel SSDSA2MH080G2C1
- MSI X38 Platinumは超エリート志向だが・・・
- Sandy Bridge チップセットIntel 6シリーズの不具合対処方法
- MSI X38 Platinum が不安定 原因は?AHCI? Ramdisk?
- Windows7でIEのキャッシュフォルダがRAMDISKに移動できない時の解決法
- 反IE6キャンペーン【IE6 No More】が始まったようです。