窓辺ななみ壁紙画像集


窓辺ななみ壁紙画像集

Windows7
窓辺ななみの中の人、水樹奈々さんも紅白出場決定と言うことで、窓辺ななみ画像を集めてみました。
それぞれ、若干の補正をしpng形式に変換してあります。
壁紙にする人は、bmp形式に変換したりしてお使い下さい。
基本的には、UWXGA(1920×1200)です。


窓辺ななみ壁紙1UWXGA

窓辺ななみWUXGAその2

窓辺ななみWUXGAその3

窓辺ななみWUXGAその4

窓辺ななみWUXGAその5

窓辺ななみ壁紙6



おまけ

携帯用壁紙WQVGA

omake_02

つくもたん



人気ブログランキングへ

09年冬。アンダーアーマーファミリーセールin Tokyoの日程が決定

UA

アンダーアーマーのファミリーセールの日程が決定したようです。

ハガキによると2009/12/11(金)10:00~20:002009/12/12(土)10:00~17:00五反田TOCで開催するとのことです。

早く行かないと商品が無くなってしまう!と思っているアナタ。
通常商品ならば、無くなることはほぼ無いと言っていいでしょう。
特に午前中は激混みで、入場まで2時間くらい掛かります。

まあ、当日の雰囲気などは、過去の記事に書いてあるので、興味があれば参照下さい。
私は行けるかわかりませんが…。


秋葉原のことならアキバウェーブ

人気ブログランキングへ

PCNET 秋葉原2号店で、福袋を買ってみた

YDN team
Creative Commons License photo credit: myhsu
とある用事で秋葉原へ。
おやっ、新規オープンしているお店が…。
ジャンク品USEDPCショップ【PCNET】がオープン記念セールを行っていました。
「残り2つ~っ!福袋は残り2つだよ~!」
ということで、残りの重い方の福袋を購入。
8,000円也-。

中身はノートPCとのころで、ノートPCは既に持っていますが勢いでIYH!
中身はというと、IBM Thinkpad R52。
バッテリー・動作も問題なしで、メモリが256MBしか無いことを除けばかなりお買い得でした。
中古の相場は、15,000~30,000円くらいのようです。

たぶん、お正月にもやるんじゃないでしょうか。福袋。


秋葉原のことならアキバウェーブ

人気ブログランキングへ

Windows7アクティベーション回避法考察


windows7娘
Windows7が発売になり、新しい物好きのユーザーで盛り上がっているようです。
Windowsといえば、問題になっている割れ(Warez)問題。
要は、違法コピー問題です。
もちろん、Windows7でも速攻、割られてしまいました。
注:以下に記述することは、技術的考察に基づくことであり、違法コピーを推奨するものではありません。
また、この記事を元に実行し、何らかの損害が発生した場合でもgizazineは責任を負いません。 続きを読む…

photo by: huiyv

どうしてこうなった!?RADEON HD 5970 $599(予価)→日本価格¥85,000(予価)

ななみってね!!

デュアルGPU搭載のウルトラハイエンドGPU RADEON HD 5970の予価が出たようです。
米ドルで$599だそうで、日本での価格は¥85,000(予価)となるようです。
この価格差の約25,000円は何処へ…。
この価格差を代理店への保証金と考えるのか、初物ジャパンプライスと考えるのか悩みますなぁ。

2.5万の価格差を考えると、個人輸入の方が1万ぐらい安くなるのかな。
でも、保証のことを考えると、1万or保証どちらを取るのか悩みどころですね。

どちらにしてもRADEONは、5850,5870の流通量を増やして下さい。
なんでも、年明けには5870は結構出回るとらしいです。
5850は、STORMTEKで買えるとか。。
ただ、発送メールがないとか並行輸入品だとかいろいろあるみたいですケド。
ちなみにアフィリもないので、リンクは貼りません。
radeonhd5970
↑30.5cmの超ド級サイズ クリックすると原寸大で表示されます。

秋葉原のことならアキバウェーブ

人気ブログランキングへ

 

五反田TOC 冬の得の市は27,28,29日開催

More of a cone than a tree
Creative Commons License photo credit: Iain Farrell

2009年度、五反田TOC 冬の得の市の日程が発表になりました。
開催日は
2009年11月27(金)28(土)29(日)
の3日間となります。

当日の詳しい情報は、過去の記事をご覧下さい。

事前に買っておいて損はない!?
TOC得の市 お買い物マニュアルは、まにゅあ~る市場で絶賛販売中です。
TOCお買い物マニュアル
500円(税込み)

リンク
TOCビルディングホームページトップ
http://www.toc.co.jp/



秋葉原のことならアキバウェーブ

人気ブログランキングへ

GeForce8800GTS→RADEON HD5850 移行時の注意点

窓辺ななみ

GeForce8800GTSからRADEON5850へ移行するときの注意点や気づいたことを書きます。
環境は、
MB:Foxconn Bloodrage X58
VGA:RADEON HD 5850
XP SP3
IDE Mode
です。

失敗編
RADEONのドライバCatalyst  9.10をDL

GeForceのドライバを削除

再起動

新しいデバイスが見つかりました~

キャンセル

あらかじめDLしておいた、Catalystをインストール

ZERO Display Service Error

CatalystコントロールセンターはインストールOK!

プログラムの削除・変更からドライバ削除

削除できません。

(‘A`)

重要なところは【ZERO Display Service Error】。
調べてみるとマザーボード、チップセットとの相性らしい。
家のマザーボードは、Foxconn Bloodrage X58チップセット。
Bloodrageの箱にもクロスファイヤサポートATIのロゴまで入っている。
とりあえず、ライバル企業のnVidia GeForceのドライバの破片というか残り香というかゴミが残ってそうなので、それを消すことにしてみた。

使用するソフトは【Driver Sweeper】というソフトで、RadeonやGeForce,Soundblasterなどの糞ドライバ癖のあるドライバをクリーンにするときにも使えるフリーソフトです。
基本的には英語ですが、中学生ぐらいの英語と直感でわかりやすいインターフェイスのソフトなので、わかりやすいと思います。

driversweeper
簡単な使い方
1.クリーンにしたい対象のドライバにチェック
2.Analyse(分析)をクリック
3.Cleanをクリックして、完了。
注:実行する前にバックアップを取っておきましょう。

以下のような手順でインストールしたらOKでした。

成功編
RADEONのドライバCatalyst  9.10をDL

GeForceのドライバを削除

再起動

新しいデバイスが見つかりました~

キャンセル

Driver Sweeperを実行し、ゴミ掃除

あらかじめDLしておいた、Catalystをインストール

ZERO Display Service Error が出るが無視

(´∀` )

重要なことは【ZERO Display Service Error】が出ても無視することです。
環境によっては、【ZERO Display Service Error】が出ますが動作に問題は無いようです。
GeForceからの移行でしたが、ドライバ以外での不具合たる不具合はありませんでした。
初のRADEONですが、かなりヌルヌル動きます。
それよりも、Windows7に移行して、DirectX11のうまみを享受したいです。
では、楽しい自作ライフを!

リンク
AMD Radeon Driver Download JP
http://www.amd.com/jp/

Driver Sweeper DL
http://www.phyxion.net/


秋葉原のことならアキバウェーブ

人気ブログランキングへ

ページ: 1 2 次へ



過去の記事はこちらから検索

カスタム検索



人気の記事









当ブログのバナーはこちら↓
GIZAZINE
GIZAZINE

 RSS2
 ATOM
↑当ブログの購読はこちら

GIZAZINE(ギザジン)公式twitterアカウントあります。

お問い合わせはこちらからどうぞ。

One in a Million Theme by TDH & WordPress theme