姉ヶ崎寧々売ります
ラブプラスのおねえさんこと、姉ヶ崎寧々が売りに出されたようです。
といっても、Twitterの【neneanegasaki】というアカウントですが。。。
売り出されたのは、以前の活気はいずこへ?のヤフオクこと、Yahoo!オークション。
【姉ヶ崎寧々(彼女)のTwitterアカウント!】と表される出品は、10月 25日 23時 7分に出品されたもの。
商品説明には
>http://twitter.com/@neneanegasaki
>入金を確認したら、あなたのyahooメールのアドレスにパスワードを送信します。その後はあなたのお好きなように・・・(>_
との商品説明があるのみ。
どうやら、落札後に【neneanegasaki】というTwitterアカウントを譲渡するようです。
Twitterアカウントの売買は、今のところ問題ないようですが、推奨される行為では無いのは明らか。
今回の出品者もそれを見越してか、新規のヤフオクユーザーとして出品しているようです。
ちなみに、姉ヶ崎寧々さんはTwitter上で、3名ほど存在しています。
nene_anegasakiさんだとかanegasakineneさんです。
今回は、新たに取得したであろう【neneanegasaki】のようです。
10月31日12:00の時点での価格は、1,001円。
終了日は、11月 2日 9時 54分なので、どこまで上がるのか興味ありですね。
以前、ドメインビジネスという物が流行しましたがったが、Twitterでも同じようなことが起こるのでしょうか?
注:gizazineは、アカウント出品者とは無関係です。
リンク
姉ヶ崎寧々(彼女)のTwitterアカウント!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g84641095
neneanegasaki – Twitter
http://twitter.com/@neneanegasaki
「私のTwitterアカウント売ります」–Rocketboom創設者の提案が投げかける疑問
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20371443,00.htm
その他の寧々さん
http://twitter.com/nene_anegasaki
http://twitter.com/anegasakinene
http://twitter.com/anegasaki_nene



- ヤフオクで、中古のドラクエ9が3万以上な訳
- 紳士の恋愛『ラブプラス』限定版のヤフオク相場は?
- もう無料にしろよ!ヤフオクの一部カテゴリで出品手数料が無料中
- 蓮舫の息子がマジコン使用?PAR(プロアクションリプレイ)なんじゃないの?
- 【人材募集】GIZAZINEで世界を変えたい編集・記者は募集していません
G-SKY GS-27USB RTL8187L ドライバのダウンロードは蟹公式で
photo credit: Alex Telford
【G-SKY GS-27USB】などの強力無線LAN子機に搭載しているチップ【RTL8187L】。
こやつのドライバを検索しても公式サイト以外のサイトばかりだったので、公式サイトへのリンクを紹介。
なぜ、公式サイトの方が良いかというと、ファイル自体の信頼性とか変なポップアップとかが出ないからです。
現時点での最新バージョンは【1313】。
ということで、快適な無線LANライフをお楽しみ下さい。
リンク
REALTEK RTL8187L Driver Download



- EDUP SKYCITY 11N 150M EP-MS150NDレビュー
- 完全匿名でインターネットする方法
- Aircrack-ngとの相性の良いAtherosチップ搭載の無線LAN子機を探してみた。
- 秋葉原でWEP解析ソフト付きG-SKY GS-27USB発売
- 秋葉原では普通に売っている…G-SKY GS-27USB
ハロウィーン市場の開拓に躍起の日本企業
photo credit: chrisstreeter
ハロウィーンは日本に定着するだろうか?
セキュリティーの問題から、各家庭を回り、
お菓子をねだる行為は広まらなそうだが、
子供向けの単なる仮装パーティーとしては広まる可能性がある。
米国でのハロウィーン市場は3兆円とも言われ、
日本でも各企業が導入に躍起になっている。
国内の菓子メーカー大手はパッケージをハロウィーン用にするなどしている。
また、ハロウィーン用携帯サイトも作っている。
ホームセンターやスーパーなどでもハロウィーンの
特設コーナーを設けるなどして、お祭り気分を盛り上げたいもようだ。
多神教的文化を持つ日本には、
クリスマスやバレンタインデイなど海外の祭事を受け入れやすい土壌があるため、
ハロウィンは企業などの宣伝によっては十分広まる可能性があるだろう。



- 日本語ISOファイルも直接再生可能なVLC 1.1.0のダウンロード
- 第二の家計簿、底値帳をつけて賢く節約
- インフルエンザ対策スーツに早くも疑問の声
- 民主党の大勝に終わった衆議院議員選挙
- ユーザー登録不要!無料のQ&Aサイト『アキバウェーブ』
マジックテープ式の財布を大公開
【彼氏の財布がマジックテープ式だった】とネット上では話題ですが、gizazineの中の人の財布もマジックテープ式+αだったので大公開します。
べっ、別にマジックテープだからって、はっ、恥ずかしくないんだからねっ!
ついでなので、小学生の時使用していたナイロン財布もこちらはファスナー式です。
どうでしょう?
ナイロンだって軽いし、汚れに強いし、なによりお金持ちに見えないという利点もあるんですよ。
要は人間も財布も中身ですね。
中身のない財布は、首がないのと同じッスよ!
以上



- 2010年GIZAZINE編集後記
- 2009年度、Gizazine編集後記
- 【人材募集】GIZAZINEで世界を変えたい編集・記者は募集していません
- GIGAZINEごろし!? GIGAZINEを見やすく表示できるアドオン
- ヤフーオークションで画像・文章をパクられた時の対処法
秋葉原に関するQ&Aサイト「アキバウェーブ」の使い方
アキバウェーブは、世界で最も注目されている街
”秋葉原”に特化したQ&Aサイトです。
秋葉原に関する質問や意見ならば、どんなことでも質問/投稿可能です。
http://akibawave.com/
1.質問をするためには、まずユーザ登録(無料)をします。
2.上図の赤丸印の「ログイン・新規ユーザ登録」をクリックします。
3.上図の赤丸印のチェックを入れます。
ニックネーム、パスワード、パスワードの確認、メールアドレスを入力し、
サインインをクリックします。
4.上図の赤丸印の「質問する」をクリックします。
5.質問の入力画面になりますので、
タイトル、内容、タグ(キーワード)を入力し、
一番下の「質問する!」をクリックします。
なお複数のタグを入力する場合は、半角スペースをタグとタグの間に入れます。
なお、上図の赤丸印の「注目する?」をクリックすることで、
その質問への関心を示すことができます。
また、回答のリストを表示させれば、
各回答に対する評価を上図の赤丸印Aの「イイ!」「イクナイ!」を
クリックすることで付けることができます。
さらに、赤丸印Bでその質問に関するタグを追加することもできます。



- PS3が意外と売れている様です。
- Windows7発売で10/21~10/22のアキバは祭りに
- サテラ1 SATELLA1 最新Q&A情報 2011/06
- サテラ1SATELLA1 サテラ1 困ったときのQ&A集
- アフィブログ死亡?Googleが検索結果から任意のサイトをブロックするサービスを開始
お笑いヤクザ
ちょっと前まで話題になっていた、島田紳助による東京03のオールスター感謝祭暴行事件を見て、紳助のいままでの暴行事件の疑惑から確信に変わっていった人も沢山いると思います。
僕もその一人だったんですが、前々から、好きじゃない後輩には怒鳴り散らし殴りつける事も時たまあり、しかもプライベートでは山口組極東会のヤクザとつるんで土地を転がして、銭儲けて、休みの日には自分の店がある石垣島に共演者の女や紳助の気に入った女、又は売名女タレントを連れて遊び惚けているって業界内でも有名な噂を聞いていたんで、まぁ噂どおりのロクでもない男なのかなとは思っていたんですけどね。
あとこの人、最近の芸能ゴシップ界でクスリ使用芸能人のリストに挙がっています。(笑)
何しろ、最近のヘキサゴンとかのプロデュース活動が成功して旨みを覚えたのか、最近はますます天狗になって態度が余計に悪くなり暴力団員がお笑いやっている感じがするので、もう最近は伸介の番組は見ていません。
話は戻りますが、東京03の件では、紳助がプロデュースしているM1グランプリとは違うキングオブコントの優勝者だったから元々気に食わない、挨拶がなかったからキレたとか、やる気なさそうにしていたので説教したとか、いろいろな噂が飛び交っていますが、理由はどうであれ、まず生放送中に番組司会者が視聴者には見えてないだろうと思ったことをいい事に、出演者に対して怒鳴りつけて場の空気を壊すって事自体が司会者には向いてないし、そういう説教話は楽屋裏で話すべきだと私は思います。
まぁ最近では、バラエティ番組で東京03自体この事件を他の芸人にネタとして使われていたので、芸人としてはうれしくはないが、おいしい話なのかもしれません。
- 似たような記事は無いようです。。
Windows7アップグレード版からクリーンインストールする方法

Windows7アップグレード版でのクリーンインストールの方法が見つかりました。
なぜ、上書きインストールしないかというと、上書きインストールだと前バージョンのWindowsのゴミが残り、動作が不安定になったり、本来のパフォーマンスが出ない可能性があるからです。
なので、OS入れ替えのときは、可能な限りクリーンインストールが基本です。
以下の実行作業は自己責任でお願いします。 続きを読む…