Lamkin 3GEN グリップの色と生産国で感触が違う!?

Lamkin 3GEN Standard BL無しグリップを購入してみました。
生産国が、中国製とメキシコ製の2つだったので、比べてみました。
ついでにカラーごとも比較してみました。
※ロットごとの差異や個体差もありますので、参考程度に留めておいてください。
続きを読む…
Krank Golf ELEMENT(Formula 5)を買ってみた

Krank Golf ELEMENT(Formula 5)を買ってみました。
まだ、シャフトを刺していないヘッドのみの状態なので外見やら形状について記載したいと思います。
※なぜか商品名が、【Formula 5】に変わりました。ソールのデザインが変わっただけの様ですが、何かあったのでしょうか? 続きを読む…
Cleveland Classic 290 レポート&リシャフトしてみました。

10,000円ぐらいで投げ売りされている2012年モデル、クリーブランドのドライバー【cleveland classic 290】を買ってみたのでレポートします。
スペックは、ロフト9°、Stiffフレックスです。
続きを読む…
安価で、日本製!ギアスタジオ ARドライバー レビュー

新品&日本製&代引き送料込みで、14,800円という抜群のコストパフォーマンスを持つドライバー【ARドライバー】を半年ほど使用してのレビューです。
シャフトにはギアスタジオ特注のフジクラ製。
価格とパフォーマンスの点でレビューしてみます。
レビュー使用のスペックは、10.5°、Sフレックスです。
続きを読む…
ゴルフクラブのシールをきれいに剥がす方法


ゴルフクラブを買うとシャフト根元部分に、バーコードのシールが付いている場合があります。
無理矢理に剥がすとベトベトで見た目にも良くありません。
今回は、きれいにシールを剥がす方法を紹介します。
続きを読む…
Reebok TRAINTONEをスポーツジムで、レビュー


履いて歩くだけでエクササイズ出来るシューズとして有名な【イージートーン】。
そのイージートーンをエクササイズプログラムからワークアウトまで対応させたのが【トレイントーン】です。
今回、トレイントーンをスポーツジムで試してみました。
お試しメニューは、ゴルフレンジ・マシンワークアウト・トレッドミル(ランニングマシン)です。
続きを読む…
エヴァンゲリオン綾波レイモデルのプラグスーツ型スノボウェアがアウトレットに大量入荷
エヴァンゲリオン(ヱヴァンゲリオン)とBonfireがコラボしたスノーボードウエアが2008年頃に発売されました。
今日某アウトレットを覗いたところに大量に入荷されていました。
価格は、上下セットで約25,000円でした。
Bonfireとは、日本語で【焚き火】という意味です。
スキーで有名なSALOMON(サロモン)の子会社で、スキーウエアはSALOMON、ボードウエアはBonfireという棲み分けのようですが、
最近ではSALOMON自体もボードウエアを出しているので、結構曖昧なのかもしれません。
Bonfireのウエアを着てみた感想ですが、以下のような感じでした。
・US表記サイズ表記で1-2サイズでかい。
・ステッチなどの作りが大雑把で、良くも悪くもアメリカンな感じ(生産は中国)
・カラーや柄が、欧米的な派手さ。
一応、綾波レイモデル プラグスーツ型ウエアも試着してみました。
・相変わらず、でかい。ダボ系ならいいかも。(ちょいダボだと・・・)
・生地がペラい・・・
・パンツ裾が真っ白で裾を擦ってなくても、汚れやすそう。
ついでに、なぜ売れなかったのか予想してみました。
・プラグスーツと言うよりは【D型装備】仕様ぽかったから?
※右手首にスイッチはありません。
・エヴァファン以外の一般ボーダーは興味がなかった?
わざわざ割高(定価:73,500円)なモデルを買う必要は・・・
ゴアテックス等の特殊素材を使用していない割に高価
・綾波ファン以外は興味が無かった?
アスカファンの人はどうすれば・・・
・エヴァファンの中でボード人口が少なかった?
エヴァファン+スノーボーダーという人は少なかったのかも
・色が白だったから?
白だと汚れが目立つし、ゲレンデでの視認性も低く危険だからかも
・野郎で綾波モデルってどうよ?
たしかに…ヒゲ面には似合わないかもね
・ゲレンデでヲタアピールする必要がなかった?
アニオタスノー戦士、童夢君なら…って、彼はオタク卒業しちゃったんだっけ。
※童夢君はプロなので、おそらくスポンサー以外のウエアは着ることができません。
定価は版権とかも入っているのかと思いますが、高すぎると思いました。
正直、2008年の型落ちで25,000円でも高いと思います。
そもそも、これを着てスノーボードする勇気もありません。
発売当時のニュースサイトやブログでは、【プレミア必須!】とか書いてありますが、2011年1月の時点では、残念ながらプレミアは付いていません。
こういうのは、ファンのコレクターアイテムだと思います。
ともあれ、興味がある人はサロモン・テーラーメイド系アウトレットショップを覗いてみると良いかもしれません。
ヤフオクで転売しても1万円くらい儲かるかもしれませんね。 私はやりませんけど。
- Cleveland Classic 290 レポート&リシャフトしてみました。
- HDD絶賛爆上げ中!何を買えば良いのか?
- Steamで日本販売されていないタイトルを買う方法
- RocketRAID2310 ああ、ロケットレイド
- HTC EVO 3Dを買ったらやっておきたい設定 カメラ編