Cherry MX 静音化リングを試す(茶・黒軸)


Cherry MX 静音化リングを試す(茶・黒軸)


Cherry_mx_01
Cherry MX 静音化リングを買ってみたので、早速試してみました。
試した見たのは、茶軸と黒軸です。
※キートップを外すとメーカー保証が受けられなくなる製品もあるようです。
お約束ですが、自己責任にて実行ください。
続きを読む…

R9 290にRAIJINTEK MORPHEUSを装着!その結果


hafx_mor
R9 290のリファレンスクーラーは、言わずもがなアーチーチーアーチー!ということで、【RAIJINTEK MORPHEUS】に交換してみました。
今回、その結果と作業中の注意点を書いておきたいと思います。
※GPUクーラーを交換するとメーカー保証が受けられなくなり、交換に失敗すると約4万以上がぶっ飛ぶことになります。
交換する場合、自己責任で実行しましょう。 続きを読む…

Google Play Music Q&A集


A Rip In The Fabric

Google Play Music Q&A集です。
日本からの認証や疑問に思ったことをQ&A方式で掲載しています。
2014/03/17時点での記事であり、以後Googleによる仕様変更などがあるかもしれません。
基本的には、公式【Google Play ミュージック – 基本事項】を参照ください。 続きを読む…

photo by: Anemone Jones

Google Play Musicをサブアカで日本から登録する方法


Headphone Girl

日本からは利用できないGoogle Play Musicを日本から登録する方法を書きます。
今回は本アカウントでは無く、Google Play Musicのみを使用するサブのアカウントを作成し、登録する方法を取っています。
なぜ、サブアカウントで作成するかについては、別記事のQ&A集をご覧下さい。 続きを読む…

Apotop SDHC 32GB CLASS10 のベンチ結果


apotop_sdhc_02

Apotopというあまり知られていないSDHCカードがあきばお~で安売りしていたので買ってみました。
購入価格は、\1,599で、SDHC 32GB Class10 永久保証(日本正規代理店は、キング・テック)だそうです。
同スペックのTEAM製SDHCカードも同じ価格でしたが、人柱覚悟での購入です。 続きを読む…

Dropquest 2012 Chapter6の攻略法




Dropboxに+1GBの容量が貰えるキャンペーン【DropQuest 2012】に挑戦中です。
まあ、考えるのが面倒なのでネタバレサイトを参考にして、コピペ作業とかしていますが…。
で、途中Chapter6でひっかったのでネタバレサイトの補足です。
※以下、ネタバレが含まれますので、【DropQuest 2012】を楽しみたい方は見ない方が良いと思います。
続きを読む…

photo by: yukop

Windows7のMACアドレスを本当に変更する方法



既に【Windows8】のpre版が出ていますが、Windows7のネタです。
Windows7でmacアドレスを変更すると特定のアドレスでしか変更できなかったため”本当に”変更できる方法を記載します。
もしかしたら、windows8でも同じ症状が見られるかもしれません。。。
※なお、今回も自己責任にて実行して下さい。何らかの損害が発生しても当ブログでは一切の責任を負いません。
続きを読む…

photo by: DanCentury
ページ: 1 2 3 4 5 6 ... 14 15 次へ



過去の記事はこちらから検索

カスタム検索



人気の記事









当ブログのバナーはこちら↓
GIZAZINE
GIZAZINE

 RSS2
 ATOM
↑当ブログの購読はこちら

GIZAZINE(ギザジン)公式twitterアカウントあります。

お問い合わせはこちらからどうぞ。

One in a Million Theme by TDH & WordPress theme