的中率100%!?キシリクリスタル スクラッチくじ


的中率100%!?キシリクリスタル スクラッチくじ

キャンペーン

スクラッチくじというと、昔から雑誌の懸賞などで、「3カ所を削って~」などのやつです。
古典的な裏技として、ライトに透かしてみるなどのテクニックがありますが、
今回そのテクニックを使用すると的中率がほぼ100%になってしまうという事態が起こりました。

キシリクリスタルというキャンディーの「キシリクリスタル®を見つけて、当てよう!!」キャンペーンです。
的中率を上げる方法は、簡単でスクラッチくじの裏からLEDライトなどで光を当てるだけ。
それだけで、透けて見えるので的中率がかなり上昇します。

コツとしては、
・暗い部屋でライトを当てる。
・当たりのものはキャンディーの絵が描かれており、はずれにはカタカナで”ハズレ”と書いてあるので、消去法を用いると当選率アップ。

こんなことになった問題点は
・すべてのくじにアタリが入っていたこと。
・スクラッチくじ事態が薄く、裏が白色だったこと。
・当たりくじ応募者全員にプレゼントだったこと。
・スクラッチ付きと付いていないものの見分け方が容易だったこと。

このスクラッチくじキャンペーンは、今回の様な不具合が見つかったため2009/11/06で終了です。
ただし、応募に関しては2009年11月6日の消印有効とのことなので、すでに当選している方は、12時間以内に応募することをオススメします。


箱買いした人の画像
転売を考えている人へ。
仮に応募者全員に発送されたとして、2ヶ月後ぐらいはネットオークションに電気ケトルが溢れかえることが安易に予想できます。
1個あたりの転売利益は、おそらく1000円ぐらいでしょう。
キャンペーンを楽しむためにも自分と家族用ぐらいにしましょう。
大量に応募してもすべて送られてくるかはわかりませんよ。

応募に関しての注意点
・ハガキ一通につき、1応募券。
・スクラッチは削れやすいので、4カ所以上削らない様に気をつける。(3カ所まで、傷つけない様に!)
・こうなってしまった以上、すべて送られて来なくても泣かない。

この記事を見て自分も挑戦してみたいと思った人へ。
不具合が見つかったキャンペーンくじ付きキシリクリスタルは、販売中止になったようですが、一部のスーパーや個人経営のコンビニなどではまだまだ売っているようです。
ほしい人はパッケージにくじが付いたものを選べばOKです。
ちなみに、パッケージの中にくじが入っているものはありません。
残り時間は、あと半日…。


リンク
「キシリクリスタル®を見つけて、当てよう!!」キャンペーンに関するお詫びとお知らせ
http://teicalo.com/news/index.html?special

キャンペーン用応募はがき(pdfファイル)
http://teicalo.com/special/hagaki.pdf


秋葉原のことならアキバウェーブ

人気ブログランキングへ

姉ヶ崎寧々売ります

neneoku

ラブプラスのおねえさんこと、姉ヶ崎寧々が売りに出されたようです。
といっても、Twitterの【neneanegasaki】というアカウントですが。。。

売り出されたのは、以前の活気はいずこへ?のヤフオクこと、Yahoo!オークション。
【姉ヶ崎寧々(彼女)のTwitterアカウント!】と表される出品は、10月 25日 23時 7分に出品されたもの。
商品説明には
>http://twitter.com/@neneanegasaki
>入金を確認したら、あなたのyahooメールのアドレスにパスワードを送信します。その後はあなたのお好きなように・・・(>_

との商品説明があるのみ。
どうやら、落札後に【neneanegasaki】というTwitterアカウントを譲渡するようです。
Twitterアカウントの売買は、今のところ問題ないようですが、推奨される行為では無いのは明らか。
今回の出品者もそれを見越してか、新規のヤフオクユーザーとして出品しているようです。

ちなみに、姉ヶ崎寧々さんはTwitter上で、3名ほど存在しています。
nene_anegasakiさんだとかanegasakineneさんです。
今回は、新たに取得したであろう【neneanegasaki】のようです。

10月31日12:00の時点での価格は、1,001円。
終了日は、11月 2日 9時 54分なので、どこまで上がるのか興味ありですね。
以前、ドメインビジネスという物が流行しましたがったが、Twitterでも同じようなことが起こるのでしょうか?

注:gizazineは、アカウント出品者とは無関係です。

リンク
姉ヶ崎寧々(彼女)のTwitterアカウント!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g84641095

neneanegasaki – Twitter
http://twitter.com/@neneanegasaki

「私のTwitterアカウント売ります」–Rocketboom創設者の提案が投げかける疑問
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20371443,00.htm

その他の寧々さん
http://twitter.com/nene_anegasaki
http://twitter.com/anegasakinene
http://twitter.com/anegasaki_nene


秋葉原のことならアキバウェーブ

人気ブログランキングへ

ハロウィーン市場の開拓に躍起の日本企業

Jack-O'-Lanterns
Creative Commons License photo credit: chrisstreeter

ハロウィーンは日本に定着するだろうか?
セキュリティーの問題から、各家庭を回り、
お菓子をねだる行為は広まらなそうだが、
子供向けの単なる仮装パーティーとしては広まる可能性がある。

米国でのハロウィーン市場は3兆円とも言われ、
日本でも各企業が導入に躍起になっている。

国内の菓子メーカー大手はパッケージをハロウィーン用にするなどしている。
また、ハロウィーン用携帯サイトも作っている。
ホームセンターやスーパーなどでもハロウィーンの
特設コーナーを設けるなどして、お祭り気分を盛り上げたいもようだ。

多神教的文化を持つ日本には、
クリスマスやバレンタインデイなど海外の祭事を受け入れやすい土壌があるため、
ハロウィンは企業などの宣伝によっては十分広まる可能性があるだろう。



秋葉原のことならアキバウェーブ

人気ブログランキングへ

マジックテープ式の財布を大公開

saifu_aa

【彼氏の財布がマジックテープ式だった】とネット上では話題ですが、gizazineの中の人の財布もマジックテープ式+αだったので大公開します。
べっ、別にマジックテープだからって、はっ、恥ずかしくないんだからねっ!

マジックテープのナイロン財布その1

マジックテープ式のナイロン財布その2

ついでなので、小学生の時使用していたナイロン財布もこちらはファスナー式です。

BIBA part1

BIBA part2

どうでしょう?
ナイロンだって軽いし、汚れに強いし、なによりお金持ちに見えないという利点もあるんですよ。
要は人間も財布も中身ですね。
中身のない財布は、首がないのと同じッスよ!
以上



秋葉原のことならアキバウェーブ

人気ブログランキングへ

お笑いヤクザ

 

ちょっと前まで話題になっていた、島田紳助による東京03の生放送説教事件を見て、紳助のいままでの暴行事件の疑惑から確信に変わっていった人も沢山いると思います。
僕もその一人だったんですが、前々から、好きじゃない後輩には怒鳴り散らし殴りつける事も時たまあり、しかもプライベートでは山口組極東会のヤクザとつるんで土地を転がして、銭儲けて、休みの日には自分の店がある石垣島に共演者の女や紳助の気に入った女、又は売名女タレントを連れて遊び惚けて挙句の果てにヤクに手を出している
って業界内でも有名な噂を聞いていたんで、まぁ噂どおりのロクでもない男なのかなとは思ったんですけどね。
あとこの人、最近の芸能ゴシップ界でクスリ使用芸能人のリストに挙がっています。
何しろ、最近のヘキサゴンとかのプロデュース活動が成功して旨みを覚えたのか、最近はますます天狗になっていって態度が余計に悪くなっている感じでますます暴力団員がお笑いやっている感じがするので、もう最近は伸介の番組は見ていません。
話は戻りますが、東京03の件では、紳助がプロデュースしているM1グランプリとは違うキングオブコントの優勝者だったから元々気に食わない、挨拶がなかったからキレたとか、やる気なさそうにしていたので説教したとか、いろいろな噂が飛び交っていますが、理由はどうであれ、まず生放送中に番組司会者が視聴者には見えてないだろうと思ったことをいい事に、出演者に対して怒鳴りつけて場の空気を壊すって事自体が司会者には向いてないし、そういう説教話は楽屋裏で話すべきだと私は思います。
まぁ最近では、バラエティ番組で東京03自体この事件を他の芸人にネタとして使われていたので、芸人としてはうれしくはないが、おいしい話なのかもしれません。

ちょっと前まで話題になっていた、島田紳助による東京03のオールスター感謝祭暴行事件を見て、紳助のいままでの暴行事件の疑惑から確信に変わっていった人も沢山いると思います。

僕もその一人だったんですが、前々から、好きじゃない後輩には怒鳴り散らし殴りつける事も時たまあり、しかもプライベートでは山口組極東会のヤクザとつるんで土地を転がして、銭儲けて、休みの日には自分の店がある石垣島に共演者の女や紳助の気に入った女、又は売名女タレントを連れて遊び惚けているって業界内でも有名な噂を聞いていたんで、まぁ噂どおりのロクでもない男なのかなとは思っていたんですけどね。

あとこの人、最近の芸能ゴシップ界でクスリ使用芸能人のリストに挙がっています。(笑)

何しろ、最近のヘキサゴンとかのプロデュース活動が成功して旨みを覚えたのか、最近はますます天狗になって態度が余計に悪くなり暴力団員がお笑いやっている感じがするので、もう最近は伸介の番組は見ていません。

話は戻りますが、東京03の件では、紳助がプロデュースしているM1グランプリとは違うキングオブコントの優勝者だったから元々気に食わない、挨拶がなかったからキレたとか、やる気なさそうにしていたので説教したとか、いろいろな噂が飛び交っていますが、理由はどうであれ、まず生放送中に番組司会者が視聴者には見えてないだろうと思ったことをいい事に、出演者に対して怒鳴りつけて場の空気を壊すって事自体が司会者には向いてないし、そういう説教話は楽屋裏で話すべきだと私は思います。

まぁ最近では、バラエティ番組で東京03自体この事件を他の芸人にネタとして使われていたので、芸人としてはうれしくはないが、おいしい話なのかもしれません。

秋葉原のことならアキバウェーブ

人気ブログランキングへ

    似たような記事は無いようです。。

Windows7アップグレード版からクリーンインストールする方法




Windows7アップグレード版でのクリーンインストールの方法が見つかりました。
なぜ、上書きインストールしないかというと、上書きインストールだと前バージョンのWindowsのゴミが残り、動作が不安定になったり、本来のパフォーマンスが出ない可能性があるからです。
なので、OS入れ替えのときは、可能な限りクリーンインストールが基本です。
以下の実行作業は自己責任でお願いします。 続きを読む…

秋葉原でWEP解析ソフト付きG-SKY GS-27USB発売

gs-27usb_01



















いよいよ日本にも出回ってきたようです。
【G-SKY GS-27USB】。
なんと、この商品には搭載チップ【RTL8187L】(蟹さんマークでおなじみのアレ)ドライバ組み込み済みのBackTrack3が付属します。
BackTrack3とは、セキュリティ調査などに特化したLinuxOSです。
さらに、CDだけでブート可能なLiveCD機能を持っているスグレモノです。
今回販売しているショップは秋葉原の「三月兎2号店」で、価格は3,675円と、個人輸入を考えたらそこそこリーズナブルなお値段。

今まで、オークションや個人輸入でしか入手しづらかったものなので、店頭販売を待ち望んでいた人も多いのでは?
しかし、この商品500mwという日本の電波法を無視した高出力仕様の為、日本で使用することは、残念なことに違法なのです。(技適マークもないしね。)
ということで、店側の販売名目的には、研究用になっており、注意書きにも使用厳禁となっています。(まあ、買う人は違法だろうが何だろうが使うのだろうけど…)

高出力とのトレードオフで、寿命は短く、使っていく内に出力が弱まってくるとの報告も海外フォーラムで寄せられているようです。
また、その高出力性による高周波の影響!?で頭痛がすることもあるようです。
体に近づきすぎないほうが良いでしょう。

500mwの出力はどれくらいかというと、付属のアンテナで半径3.6kmの範囲をカバーできるらしい。(メーカー公称値)
また、アンテナ取り替え式なので、別売のでかいアンテナを取り付ければ、そのカバーリング範囲はさらに拡大できる素晴らしい仕様。
ちなみに、アンテナの接続端子はSMAコネクタです。

wificity






















大陸中国の最新型では、800mwとさらに強力なWifly-Cityというアダプタが主流。
なんでも、G-SKY500mwよりも高耐性・高出力なんだとか。
でもあまり、出力上げすぎると脳みそ沸騰しそうで怖いけどね。

海外では、さらに強力なアダプタなり、赤鬼が持ってそうなこん棒型アンテナも売っています。
DealeXtremeとかで入手可能です。

とりあえず、WEP暗号化方式を使っている人は、WPA2への移行をオススメします。
でも、図書館とか公共無線LANはどうしようもないけどね。
gs-27usb_03























gs-27usb_02























人気ブログランキングへ

ページ: 前へ 1 2 3 4 5 6 ... 13 14 次へ



過去の記事はこちらから検索

カスタム検索



人気の記事









当ブログのバナーはこちら↓
GIZAZINE
GIZAZINE

 RSS2
 ATOM
↑当ブログの購読はこちら

GIZAZINE(ギザジン)公式twitterアカウントあります。

お問い合わせはこちらからどうぞ。

One in a Million Theme by TDH & WordPress theme