craghoppers ベア・グリルスのパンツを買ってみた


craghoppers ベア・グリルスのパンツを買ってみた




ディスカバリーチャンネルのMan vs WILD(邦題:サバイバルゲーム)で活躍中のベア・グリルスさんモデルのパンツ(上位モデル)を買ってみました。
今回買ったのは【Bear Survivor Full Stretch Trousers】本家で買っても良かったのだが、日にちが掛かるのと送料入れたら1万円くらいだったので、日本のネットショップを利用しました。
色はグレーしか無かったので、グレーで。
まあ、ベアさんもグレーとか薄めの色合いを撮影で使用していることが多いしOK。
続きを読む…

photo by: lwpkommunikacio

ゴムのオモチャが悲劇になってしまった動画


ゴムのオモチャが悲劇を起こしてしまった動画です。

いったい何がおこったのでしょう?

秋葉原のことならアキバウェーブ

人気ブログランキングへ

    似たような記事は無いようです。。

女子フィギュア プルシェンコよりも高得点で異論続出



国際スケート連盟(International Skating Union)のジャッジングシステムによると、男女関係なくすべて同一条件のもとに採点する。
ということらしいのですが、なぜか男子よりも高得点だった、キム・ヨナ選手が世界最高得点、1位でSPを終えました。
男子よりも高得点だったということで、ネット上では異論が相次いでいるようです。


↑FSとSPというところだけ注意





ということで、決戦は明後日の2/26です。

リンク
国際スケート連盟(International Skating Union)
http://www.sportcentric.com/
JOCバンクーバーオリンピック公式サイト
http://www.joc.or.jp/vancouver/


秋葉原のことならアキバウェーブ

人気ブログランキングへ

初売りだよ!つくもたん福袋もあるらしい



2010年1月2日よりTSUKUMO電気の初売り&福袋があるとのことで、秋葉原へ行ってみました。
事前情報によると、¥10,000以上お買い上げの人にはツクモ電機オフィシャルキャラクターつくもたん福袋が進呈されるとのことでした。
ただし、告知していたのがTsukumo ex.のブログのみだったので、exのみなのかなと思っていましたが、他の店舗でも行っていました。

つくもたんグッズ目当ての場合は、ツクモ側が用意した福袋を購入すると、グッズが結構入っていたようです。
¥10,000以上の場合、なんらかのグッズが1点入っているようでした。
私の場合、exの各階精算で2個福袋を貰いましたが2個ともマグカップでした。
福袋は、基本的にお触り厳禁!のぞき見厳禁!でしたが、貰うときに見え見えなのであんまり意味がなかったかもしれません。
今年もアキバはつくもたんが引っ張って行くのでしょうか?
らびたんも忘れずに…。


秋葉原のことならアキバウェーブ

人気ブログランキングへ

2009年度、Gizazine編集後記

Torchlight Fireworks
Creative Commons License photo credit: Donald Macleod

2009年度の編集後記
2009年度もご覧頂きありがとう御座いました。
各編集より編集後記をお伝えします。
CTU 今年3月より立ち上げられたmanu-r改め、Gizazineをご覧頂きありがとうございました。
立ち上げ当初は試行錯誤の連続で、閲覧者の皆様にはご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
最近になってそこそこ安定してきましたので、これからのGizazineをよろしくお願いいたします。
記事の内容は、つぼやき系ニュースサイトと言っておきながら、壺も焼かないし内容も趣味全開の偏った内容で申し訳ございませんでした。
また、【Gizazine】というサイト名の謎については言及していませんが、年明けにも記事にしたいと思っています。
まあ、いろいろな説があります。
・メンバーの小学校時代のあだ名説
・メンバーの中川翔子ファン説
・メンバーのマガジンファン説ということで、皆さんよいお年をお迎えください。
2010年度も引き続きよろしくお願いいたします。

paco
2009年は本当に色々ありました。
4月にこのブログを始めて、今まで書いたことのない量の文章を書きました。
稚拙なところもあったと思いますが、読んで下さった皆さんには感謝します。
また、絶対にやらないだろうと思っていたプログラミングも初歩の初歩だけやりました。
私の能力ではプログラミングの抽象的な概念は分かりませんでしたorz
でも簡単なメールフォームは作れるようになりました。
本年は大変お世話になりました。
2010年が皆様にとって良い年になりますように。

rankguy

何を書こうかで始まったブログ、結局何を書こうかで終わるようだ

何を書こう・・・

まず、年内(2009年のうち)に書かないと↑二人の文章がおかしなことになってしまうので何とかあと数時間(1時間ちょっと)で文章を考え書かなくてはいけない

とりあえず、今俺に言えることは、どうやら「ガキつか」のホテルマンのロケ地(ホテル)が車で数十分のところであることが判明したということ

だからどうしたというわけでもないが

さいたまでは吉田のファールカップがやられた、そして試合結果は判定だ。マサトの試合が始まった、「アンディサワーロングスパッツ」そんな実況いるのか、もうすぐ2010年がやってくる、2009年皆さんGood Bye、そしてありがとう。以上

蓮舫の息子がマジコン使用?PAR(プロアクションリプレイ)なんじゃないの?



なんかガジェット通信が蓮舫の息子のマジコン使用を暴いたようです。

以下、ガジェット通信より引用。
>事業仕分けで何かと世間を騒がせている参議院議員の蓮舫さん。ちょっと無茶な仕分け方をしているようで非難の声が上がっているが、これからはゲーム業界からも非難の声があがってきそうだ。なんと、蓮舫さんがインターネットコミュニケーションサービス『Twitter』(ツイッター)で「DS『イナズマイレブン2』の改造コードの入れ方をどなたかご存知ですか? 私にはさっぱり…」と発言したのである!

>改造コードを入れるには、マジコンと呼ばれる違法にゲームをコピーして遊ぶことができる機器(もしくは改造コード専用機)が必要で、マジコンはお金を払わずにゲームをインターネット経由で入手できることから、任天堂をはじめとしたゲーム会社数十社がマジコン業者に提訴するという事態にも発展している。

で、ここまで読んでだ感想ですが、蓮舫のつぶやきだけだと、マジコンを使用の判断材料が少なくてマジコン使用なのか判断が出来ないと思いました。
なぜなら、PAR(プロアクションリプレイ)というマジコンではない、LvをMAXにしたり、隠し要素を全開にするためのツールを使用している可能性もあるからです。

『【改造コード】の入れ方教えて』というつぶやきで何を知りたいのか推理してみると
・PAR(プロアクションリプレイ)の使い方を教えて欲しい
・『イナズマイレブン2』の改造コードを教えて欲しい
・マジコンへの改造コードの入力法を教えて欲しい


まだ、マジコン使用が確定していないのに、鬼の首を取ったかのように「マジコン!マジコン!」と連呼するのもどうかと。
政治絡みなので、マジコンとPAR、改造コードの違いを知らないにわかの人や工作員の人が騒いでいるのかな。
もちろん、マジコン使用の疑いが晴れたわけではありません。
つぶやきに対する回答ですが、PARを使用していて、改造コードを知りたいのならばサイバーガジェットから出ている専用の雑誌を買えばOKという回答だけ出しておきます。

ちなみに、改造コード自体は個人で楽しむ目的ならば違法でも何でもないです。
ただ、改造コードを使用してチート(ズル)した状態でオンライン繋ぐとなんらかの制裁があるかもしれません。(アカウントBANとか)
と、ガジェットに釣られてみました。

リンク
仕分人・蓮舫が息子のマジコン使用を『Twitter』で暴露! 息子に説教なう – ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/42755

プロアクションリプレイ公式サイト
http://www.datel-japan.co.jp/

プロアクションリプレイ公式サイト 公式コード ア行
http://www.datel-japan.co.jp/mobile/code/dscode.php?m=l&p=1

 
(DS)プロアクションリプレイMAX2(DS/DS Lite用)

 
[Wii]パワーリプレイ

秋葉原のことならアキバウェーブ

人気ブログランキングへ

窓辺ななみ壁紙画像集

Windows7
窓辺ななみの中の人、水樹奈々さんも紅白出場決定と言うことで、窓辺ななみ画像を集めてみました。
それぞれ、若干の補正をしpng形式に変換してあります。
壁紙にする人は、bmp形式に変換したりしてお使い下さい。
基本的には、UWXGA(1920×1200)です。


窓辺ななみ壁紙1UWXGA

窓辺ななみWUXGAその2

窓辺ななみWUXGAその3

窓辺ななみWUXGAその4

窓辺ななみWUXGAその5

窓辺ななみ壁紙6



おまけ

携帯用壁紙WQVGA

omake_02

つくもたん



人気ブログランキングへ

ページ: 1 2 3 4 次へ



過去の記事はこちらから検索

カスタム検索



人気の記事









当ブログのバナーはこちら↓
GIZAZINE
GIZAZINE

 RSS2
 ATOM
↑当ブログの購読はこちら

GIZAZINE(ギザジン)公式twitterアカウントあります。

お問い合わせはこちらからどうぞ。

One in a Million Theme by TDH & WordPress theme